モモログ:とうりん幼稚園からのコラム・お知らせ等をブログにて発信中

2023年1月17日(火): こぐまクラブ

笑う門には福来たる😊

年が明け、「あけましておめでとう!」のあいさつで始まった、
今年最初のこぐまクラブは『笑う門には福来たる』にあやかり、
ふくわらいを作って遊びました🎍
 
 
まずは、
ふくわらいってこんな遊び!をこぐまっこにも知ってもらうべく、
先生がおたふくの顔でふくわらいをやってみます😆
 
お父さんお母さんが先生と一緒に
「右、右!」「もうちょっと下!」と指示を出しているなかで、

「すとっぷ!」というこぐまっこの声を聞いて、先生がパーツをペタッ。

 

目を閉じている先生は「本当に?大丈夫?」と不安そうでしたが、
目を開けてびっくり!!

「意外といい感じじゃ~ん😏」と素敵なおたふくが出来ました😊
 
 

 
さて、ふくわらいの遊び方が分かったら、
こぐまっこオリジナルふくわらいを作って遊びましょ♪
 

先生が作ってきた、ねこと今年の干支のうさぎの台紙に合わせて、
顔のパーツを作ってみよう~!!

お父さんお母さんがはさみでパーツをチョキチョキ。

 
お鼻はここかな?

 
ぼくもわたしもはさみやってみたい✂



 
 
「ねこちゃんのおひげもつけてあげる?」「ハートの目がいい!」
親子で相談しながらそれぞれのお顔を作っていきます😊

 
ぼくのねこ、おもしろいおかおでしょ?

 
お母さんは猫のひげのつもりでも、こぐまっこの手にかかれば・・・?


眉毛になったり!

かっこいいトラの模様に大変身!!
 
 
せっかく素敵なおかおが出来たんだから、

おかおが取れてしまうなんてもったいない!と糊でくっつけている
こぐまっこもいましたよ😊
 
目隠しをしなくたって、こぐまっこの自由な発想でこぐまクラブらしい「ふくわらい」になりました😆
 
 
 
 
 
さて、次回のこぐまクラブは2月1日(水)・2日(木)に
焼きおにぎりを作って食べます。
場所の都合上、各日7組ずつの先着予約制にしますので、
参加を希望される方は2日前までにお電話下さい。
 
お待ちしています!

totoro

| Comments (0) |

2022年12月28日(水): こみち

ぐんぐんこみちっこ

お友達と一緒に過ごす中でぐんぐん育っている子ども達。

ふとした場面でかわいい姿が。

 

 

こちらは、2歳児男の子。同じ格好をして「どれにする?」着る服の相談中。

 

こちらは、お昼寝タイム☆気がつくと「アハハ!!おばけ~!!」と、タオルを自分でかぶってオバケになってましたww

 

こちらは、黙々と一人で靴下をはいている。「できたー!!」上手になったね。かかとを合わせるのが難しいよね~!!

 

こちらは、お友達のしていることが楽しくて「わたしも~」ほらね、
どんどんお友達が増えていく!!一緒がおもしろい😄うれしいー。

 

上賀茂神社へお散歩。
広場や一本道を見つけると走り出すこみちっこ!!
体力もついてきて逞しくなってきました。

 

こちらは、クリスマス会🎄先生ハモリ中!!ミュージック演奏も!

きれいな音や歌声に、耳を傾けてくれました。

 

そして、こみちにもサンタさんが来てくれました。大きなプレゼントを持って…

 

クリスマスメニューは、
・クリスマスベーコンライス
・タンドリーチキン
・クリスマスツリーサラダ
・冬野菜スープ
・カラフルゼリー

2022年、活動的に過ごしたこみちっこ達。
2023年ピョンピョン飛び回るウサギのように元気に過ごせますように!!

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年12月20日(火): とうりんNEWS

リンリンリン♪ なんの音?

いよいよ子どもたちの一大イベント、クリスマスがやって来ます。
こぐまクラブでは、年長さん主催のクリスマス会に参加してきました♪
 
 
年長さんが「クリスマス会、はじまるよ~。」と言うと・・・

まずは「みんなで踊ろう~!」と、舞台の上の年長さんをお手本に
あわてんぼうのサンタクロースを踊りました😊

舞台の上の年長さんのお手本を見て、こぐまっこ達もダンス😆

先生からもらった手作り楽器を持って踊ると、リンリンリン♪って
素敵な音も聞こえるね!!
 
 
さてさて、次は「プレゼントさがしだよ~!」だって。
壁にいっぱいあるプレゼントを探してもらえるみたい!

どれにしようかな・・・?


「どれがいい?」ってお兄さんお姉さんが一緒に探してくれたよ!!
 
 
みんなプレゼントが見つかったら、舞台の上でトナカイがこそこそ・・・

「次は赤鼻のトナカイを一緒に歌おう~!」

ここでも手作り楽器のいい音が
こぐまっこ達がいる方から聞こえてきました😊
 
 
さあ、そろそろ終わりの時間。ではなく!
年長さんからもう一つクリスマスプレゼントをどうぞ💓だって😲

「これ、ぼくが作ったマグネットだよ。」

年長さんが紙粘土でひとつずつ作った
雪だるまやツリーのマグネットをプレゼントしてもらいました!
わあい😊これ、かわいいな。
 
 
最後は年長さんとハイタッチ🙌をして、さようなら💓

こぐまっこ達にとって素敵な1日になったかな?
 
 
 
 
さて、このクリスマス会が今年最後のこぐまクラブでした。
次回は来年、1月16日(月)、17日(火)にホールでお正月あそびを
します。
たくさんのご参加、お待ちしています!
 
皆様、よいお年をお迎えください!

totoro

| Comments (0) |

2022年12月2日(金): こぐまクラブ

ひらひら、い~っぱい!!

12月になり、急に冷え込むようになりましたね。
 
そんな寒い中でも、こぐまクラブをしていたホールでは
「きゃ~😆」と何やら楽しそうな声があふれていました。
 
 
先生に、ど~んないろ~がすき?と聞かれ、
「ピンク!」とこぐまっこが答えると・・・

ひらひら、ピンクのシャワーが降ってきました😊
 
ひとりずつ、好きな色のシャワーを浴びた後は、
こぐまっこがお母さんと一緒に自分のシャワーを作れるんだって!

色を選んで、

袋をシェイク!!
そうしたら、お母さんに袋をひっくり返してもらって・・・

ひらひら、ひらひら。自分だけのシャワーを浴びたよ。
 
 
 
でも、こんなのまだまだ😏と先生が用意したのは・・・

ひらひらいっぱいのカラフルな温泉!!

こぐまっこもお母さんも先生も!大はしゃぎでひらひら~。きゃ~😆
 
 
 
さあ、次は先生とお母さんが力を合わせて、
もっとすごいことをやってみよう~!だって。
何がはじまるのかな?

ひらひらをみんなで囲って、

うちわで「1、2!1、2!」と一斉にあおぐと、

ひらひらが少しずつ舞い上がってきて・・・

こぐまっこもお母さんも思わず「うわ~!!」と声が出てしまうくらい、天井までひらひらと舞い上がりました😲
 
「もう一回!」とこぐまっこのアンコールを受けて、
先生とお母さんでひらひらをあおぐたびに、
とっても嬉しそうにひらひらを浴びるこぐまっこ達。
 
 
 
ひとしきり遊んだら、最後はみんなでお片づけをして、
絵本を見てさようなら・・・

 
 
 
次回は12月19(月)、20(火)です。
年長のみどりぐみさんがクリスマス会に招待してくれるそうですよ♪
 
お待ちしています!

totoro

| Comments (0) |

2022年11月11日(金): こぐまクラブ

お店屋さんにれっつご~♪

11月8日と11日のこぐまクラブでは、年中のきくぐみ・ふじぐみさんが開いているお店屋さんへおかいものに行きました。
 
 
おさいふ持って、さっそく、おかいものにいくぞ~!・・・とその前に。
 
買ったものを入れられる、自分のおかいものバッグを作りましょ💓

白いバッグにクレパスでぐるぐる、
 

シールをぺたっ!
 
 

お母さん、このシールも貼ってみようか?
 
 

わたしのつかったクレパス、おともだちにどうぞ😊
 
 
そんな微笑ましい姿もありつつ、こぐまっこ達のおかいものバッグが
完成~!!!
さあ、今度こそ、おかいものバッグを持ってお店屋さんに出発進行🚩
 
 
こんにちは~!!

うわあ😲お面屋さんにおすし屋さん、お花屋さん、ペロペロキャンディにアイスクリームにサンドイッチまで売ってるよ!!!
 
先生からもらったお金を渡して、

これください♪
 

ペロペロキャンディ買えたよ🍭
 

お母さんはサンドイッチもほしいなあ、だって。
じゃあわたしが買ってあげる!
 

サーモンくださいって言ったら、サービスだよってお兄ちゃんが
いっぱいくれたよ!!
 
 
お兄ちゃんお姉ちゃんみたいに、わたしも店員さんになる!

いらっしゃいませ~!
 
 
さあ、こぐまっこ達はそろそろホールに戻ろっか、の声かけに、
え~やだやだ、楽しいからまだ戻りたくない、のこぐまっこがいても、

お兄ちゃんお姉ちゃんが優しくホールに連れてきてくれたから嬉しいね💓
 
 
 
買ったものを持って、ホールにただいま!ってあれ?ホールにお芋屋さんが出来てる!!
 
手を洗って

お芋ください♪

 
このお芋もさっきのお兄ちゃんお姉ちゃんが掘ったんだって。

お母さんがお昼ごはん食べられなくなるよって言うけれど、美味しすぎて止まらない~😋
 
 

お芋を食べながら絵本を見たら、さようなら👋
 
 
 
次回は12月1日(木)、12月2日(金)です。
おはながみで、ふわふわ・・・ひらひら・・・。
どんなことができるかな?お楽しみに!
 
お待ちしています!!

totoro

| Comments (0) |

2022年10月21日(金): こぐまクラブ

後期こぐまクラブがはじまりました!

後期こぐまクラブがはじまりました。
 
第一回は、前期から来てくれているおともだちも、新しく来てくれたおともだちも、みんな一緒に魚釣りに挑戦です。
どんなお魚がつれるかな??
 
まずは透明キラキラのお魚をつるぞー!
ゆっくりゆっくりつり上げて・・・

 
つれたー!!!

すぐにはつれなくても、何度も挑戦したらみんなたくさんつれました♡
 
 
みんなでつったキラキラのお魚、小さな水槽にペタペタ貼ったら・・・?

 
小さな水族館が出来ました😊 

カーテンを閉めて少し暗いところで光にかざすともっとキラキラ✨
 

小さな水槽、積み上げたら細高い水族館になったよー!!
 
 
自分だけの小さな水族館が完成した後は・・・??
まだまだ、もっともっと魚をつりまくるぞ!の姿のあれば、

 
車のおもちゃに夢中になっている姿も。

それぞれ緊張も解けてきて、思い思いに遊びだしたこぐまっこ。
 
 
それでも、絵本がはじまるよ♪と声をかけると

 
マットに集まって、絵本のケーキをパクッ! 

たくさんケーキを食べて、魚釣りセットをお土産にさようなら👋
 
 
 
次回は、11月8日と11日に年中さんのお店へお買い物に出掛けます。
たくさんのご参加、お待ちしています!

totoro

| Comments (0) |

2022年10月14日(金): こみち,とうりんNEWS

こみじっちょりんの運動会🚩

10月14日(金)晴れ
とうりん幼稚園の運動会に参加。

お揃いのTシャツで元気に登園。お歌をうたって準備バッチリ!!
 
 
幼稚園の年長さんが「運動会がんばろうね!!」と、
お手紙を届けてくれました。

嬉しくてニコニコの、こみちっこ♡
「がんばるぞー!!エイエイオー!!」と、気合いも入りました。
 
 
今年は、絵本「じっちょりんのあるくみち」に出てくる
じっちょりんに変身☆

小さなじっちょりんが見る景色を再現。
こみちっこは小さなじっちょりんになり、お家の人と一緒に冒険しました。
 
 


待ちきれずに、ヨーイドンの前に走り出したり。
しっかりポーズを決めていたり。
やる気を感じたスタート!!! 
 
  
葉っぱの下に、じっちょりんが隠れているよ。

先生と作った自分だけの、じっちょりん!!
「ボクのはどこだ?」
 
 
洗濯ばさみのトンネルから小さなじっちょりんが出てくると“ばあ~”

お父さん、お母さんと“ばあ~”♡
 
 

ペットボトルの蓋を乗り越えて…ジャーンプ!!!
 
 

お家の人と一緒に、じっちょりんの世界を楽しみ、最後は皆に手を振ってパレード。
 
 
園長先生も、幼稚園のお友達も「バイバーイ」をしてくれ
タッチもしてもらい大満足!!

お家の人と一緒に冒険をして、子ども達の楽しい!!を
感じることが出来た運動会でした😄

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年10月3日(月): こみち,とうりんNEWS

てづくりの給食

本日のこみちの給食をご紹介♪
 
<メニュー>
・梅ご飯
・さけの塩焼き
・ブロッコリーのおかか和え
・じゃが芋のお味噌汁
・フルーツオレンジ
 
幼稚園・こみちでは地元の食材をできるだけ取り入れ、自園で調理した給食を提供しています。
給食室の先生も、子ども達の食べる様子を見ながら色々工夫してくれていて、栄養もまごころもいっぱい。

この日の梅ご飯には、以前こみちのみんなで作った梅干しが入っています。

「う~ん、おいしい!!」
ほとんど1人で食べられるよ。

色々な食べ物に出会っていく時期
食べ方もいろいろ…。
味だけでなく色や匂いを感じながら食べています。
 
 
おやつには梅おかかおにぎりが登場!!
こちらの梅ももちろん手作り。

子ども達が食べられる程度に酸味を抑えてはいますが…やはり

「梅すっぱーい!!」と言いながら、それでもよく食べる!!
いっぱい遊んで、よく食べて、ぐっすり眠って、みんなおおきくなあれ😄

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年9月30日(金): こみち

こみちの、お月見&ぐるぐるカレー

9月も楽しいこと、いっぱい
朝、登園してからキノコをさくお手伝いをしました。
そのキノコは、給食のお月見うどんの中へ入り
みんなで大鍋をかこんで、お月見パーティーをしましたよ。
(お月様は薄焼き玉子で作りました)

うさぎの耳をつけてピョンピョン♪
お月見気分たっぷり(ススキは猫じゃらしで雰囲気たっぷり)

お外で食べる、お月見うどんは格別!!
おかわりが止まらないのでした!!

 
 
🍛製作「ぐるぐるカレー」🍛
絵本「ぐるぐるカレー」に出てくる食材、玉ねぎ・お肉・人参(画用紙)を、ちぎってお料理

カレールー(絵の具)に、本物のカレー粉を入れると
匂いも見た目も本物のカレー!!

食材とカレールーを混ぜて~

ご飯にかけて~完成!!!

「ほら、美味しそうでしょ♡」
お部屋はカレーの匂いでいっぱいに!!

給食もカレーで、カレーづくしの1日でした😄

ほうら、ペロリと完食。
楽しかったね。

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

2022年8月17日(水): こみち

こみちの夏、ダイナミックサマー!!

幼稚園の2階で紙をたくさーーん広げて全身絵の具だらけになっちゃお~!!

絵の具が大好き こみちっこ。
足につけて歩くと「あっ足がついてくる!!」

ヌルヌル感触が、なんだか不思議&気持ちいい!!先生やお友達にもつけちゃえ!!
真っ白な紙が一瞬でカラフルな紙へと大変身。
夏ならではのダイナミックボディーペインティング😄

4月から種をまき、お水をあげていたマリーゴールドのお花もキレイに咲いたね。

お水やりのお手伝いありがとう!!

7月になってからマリーゴールドのお花を摘んで集めたよ。

小分けにして煮出したマリーゴールドを使って色を出してみました。

こみちっこのマイTシャツ作り!
何がはじまるのかドキドキ♡先生がやってみると、じーっと見つめて…白いTシャツがオレンジ色に染まっていくのを真剣に見ています。

自分で入れてまぜまぜ🌀先生が棒でTシャツを持ち上げて見せた所を同じように真似しているんです。
何でもすぐに真似っこしますよね!!

できあがり!!
手前はマリーゴールドのみで染めたTシャツ。
鮮やかなオレンジはこみちっこ達のTシャツ。
涼しくなったら、これを着てお散歩へ行こうね。

毎年恒例すいか割り!!
お揃いのマイTシャツを着て夏を楽しんだ、こみちっこでした😄

【小規模保育こみち】

| Comments (0) |

«PREV || NEXT»

記事カテゴリー

最近のコメント

RSS2.0配信

RSS2.0

最新の投稿:5件

月別の投稿