2015年5月21日(木): とうりんNEWS
5月25日(月)、今年もとうりん幼稚園に移動動物園がやってきます。
昨年の移動動物園に来ていたうさぎさん
11:30~12:00の間は未就園の親子のみなさんに開放いたしますので、かわいい動物たちとふれあいにぜひお越しください♪
※雨天中止の場合は当日朝、このモモログでお知らせします。
【建】
| Comments (0) |
2015年1月5日(月): すくすくひろば,とうりんNEWS
未(ひつじ)年にちなんだわけではないでしょうが、元日の午後から降り始めた雪はずんずん積もって、夜にはあたり一面まっ白に。
京都では61年ぶりの大雪だそうです。
週が明けた今日も、きのこのおうちの屋根には雪が残っていました。
今年もドキドキ、ワクワク、心と身体をいっぱい動かして大きく成長していきたいですね。あさっての始業式で、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!
さて、土曜日の園庭開放『すくすくひろば』も今年初めてのご案内です。
日 時: 1月10日(土)・24日(土)
9:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)
場 所: 本園園庭・1階保育室
対 象: 在園児及び、未就園の乳幼児とその保護者
ただいま、4月からの2歳児クラス「ちゅーりっぷ組」の入園希望を受け付けています(募集要項はこちら)。すくすくひろばの際にも、ちゅーりっぷ組についての質問があれば園長が直接お答えいたしますので、園見学をかねてぜひ遊びにお越しください♪
【建】
| Comments (0) |
2014年11月8日(土): とうりんNEWS
改修が進む、幼稚園横の町家。
ただ完成を待つだけではなく、自分達でも何かしたい!ということで・・・
左官職人さんの手ほどきを受けながら、「荒壁付け」という作業を体験することに。
材料はいたってシンプル、土と藁と水。これをよ~く練り込んで、
コテに乗せて木で組んだ壁の下地に塗っていきます。
塗り広げて平らにしていくのですが、これがなかなか難しい。職人さんはスイスイやってたのになあ・・・
手の届かない上の方は大人が挑戦。中には子ども以上に夢中になる人も☆
コテがうまく使えなかったら、素手でもOK!土の感触も楽しみながらの作業はまさに「習うより慣れろ」。どんどんやったもん勝ちです♪
職人さんに手伝ってもらいながらも、無事完成。自分達で塗った土壁の出来映えはいかが?
みなさんお疲れさまでした。どんな町家に生まれ変わるのか、楽しみですね!
【建】
| Comments (0) |
2014年10月30日(木): すくすくひろば,とうりんNEWS
植物園におでかけをしたちゅーりっぷ組。
「お~いみんな、こっちだよ~!」
さて、11月の園庭開放『すくすくひろば』、開催日は以下のとおりです。
日 時: 11月8日(土)・24日(月・祝)
9:30~11:30ごろ(時間内の出入りは自由です)
場 所: 本園園庭・1階保育室
対 象: 在園児及び、未就園の乳幼児とその保護者
・小さなお子さんが遊具で遊ぶ際は、思わぬ怪我をする恐れが
あります。お子さんから目を離さないよう、十分ご注意ください。
・園内に職員がおりますので、何かありましたら遠慮無く
ご相談ください。
・24日はホールにて園児達の作品展を開催しています。
ぜひ、ご覧ください。
そして今週末の土曜日、11月1日は『とうりんまつり』。
こちらもご家族みんなでお越しくださいね。お待ちしています!
【建】
| Comments (0) |
2014年10月1日(水): とうりんNEWS
「いくよ~♪」
「さあ、こいっ!」 「シュート!!」
今日から始まった来年度入園予定者の願書受付、おかげさまで今年も初日から多くの方々が手続きに来てくださいました。お知り合いに声をかけたり、園のことを紹介してくださった卒・在園児の保護者のみなさん、関係者の方々、ありがとうございます!
各学年(ちゅーりっぷ組を含む)とも、受け入れにはまだ余裕がありますので、明日以降も随時入園の受け付けをいたします。詳しくは園にお問い合わせください。
新年度、またたくさんの子ども達を迎えられることを楽しみにしています♪
【建】
| Comments (0) |
2014年9月1日(月): とうりんNEWS
とうりん幼稚園では今日から2学期がスタート!
夏休みを思いっきり楽しんだ子ども達。みんないい顔してますね♪
さて、本日より平成27年度の入園願書を配布いたします。ご希望の方は園にお申し出下さい。
募集要項はコチラ→3歳児~5歳児、満3歳児(2歳児)です。
(クリックするとPDFファイルが開きます)
また、入園説明会を以下の日程で開催します。
9月6日(土) 午前10:00~
9月13日(土) 午前10:00~
(いずれも本園2Fホールにて)
このポスターをどこかで見かけた方、ひょっとしたらご縁があるかもしれません♪
もちろん見かけてなくても大丈夫!とうりん幼稚園に一度、遊びに来てみませんか?説明会当日は園庭開放もしています(9:30~11:30ごろ)。園庭で遊んだり保育室を見て回ったりと、ごゆっくりお過ごしください。
園見学も大歓迎です、お気軽にお問い合わせ下さい。
好奇心いっぱいの子ども達が、みなさんのご来園をお待ちしてますよ~!
【建】
| Comments (0) |
2014年8月24日(日): とうりんNEWS
子ども達の絵で彩られた工事用の囲い。その向こう側には・・・
築80年以上になる古い住宅があります。
中はほとんどが建てられた当時のまま。この町家の雰囲気を残しつつ、みんなが集える場所としてリフォームすることに。
それにともなって入口横にあるお地蔵さんも場所を移すため、お寺の方に来ていただき、「お性根抜き」をしてもらいました。
さて、どんな風に生まれ変わるのか?今年中にはリニューアルオープン予定ですので、楽しみにしていてくださいね♪
【建】
| Comments (0) |
2014年5月27日(火): とうりんNEWS
昨年、鹿に荒らされたファームとうりん。
今年こそは!と畑を耕し、
なぎ倒された柵を補強し、
マルチ(雑草よけの黒いビニール)を張って、
準備万端、明日はみどり組と苗を植えるぞ♪
と思いきや、どこからか鹿が侵入した形跡が!
急遽、明日の苗植えは延期に・・・。でも、こんな事でくじけてはいられません。侵入経路を特定して鹿が入ってこれないよう、改めて対策し直します!
【建】
| Comments (0) |
2014年2月13日(木): とうりんNEWS
幼稚園に来てから色んな名前で呼ばれていたうさぎくん・・・お名前がやっと決まりました!!
これからもよろしくね~♪
totoro
| Comments (0) |
2014年1月29日(水): とうりんNEWS
登園してきた子どもたちが集まって、箱の中を覗いています♪
ダンボールの中にいたのは・・・
赤ちゃんのうさぎさん!!
小さくて丸くて、かわいいですね!
新しいお友達が早く幼稚園に慣れるように、順番にお部屋を回ることになりました。
この日はみどり1組さん。お互いとっても気になります・・・
そして次の日は2組さんの部屋にもお邪魔します~!・・・あら、恥ずかしくて隠れているのかな?
名前がまだ決まってないので「うさぎさ~ん!」とか、みんなは思い思いの名前で呼んでいるみたいです。
新しいおうちにもだいぶ慣れたかな?
かわいいお顔ですが男の子です!名前が決まったらまたおしらせしますね!
「これから仲良くしてね!よろしく!」
totoro
| Comments (0) |