2007年12月7日(金): 保育風景
薄日が差して、寒さもちょっと一休み。
そんな中、ちゅーりっぷ組は初めての園外保育で植物園に行きました。
北門から入ってすぐの噴水を前に、この歓声!
園内は落ち葉で赤や黄色に染まって、とってもきれいでした。
人も少なくて、芝生広場もこのとおり。ちゅーりっぷ組で独占状態でした♪
温室にも入りました。あったかくて、きれいな花がたくさん咲いてましたよ~
ちゅーりっぷ組で初めて行った植物園、存分に楽しみました。ちょっと疲れちゃったかな?
【建】
| Comments (0) |
2007年12月6日(木): 保育風景
クリスマス会に向けての練習が始まっています。
普段の保育とは違って満3歳児のちゅーりっぷ組から年長児のみどり組まで3つのグループに分かれて、クリスマス会で発表する歌やダンスに取り組んでいます。
サンタグループ。元気いっぱいですね!
ツリーグループはなにやらぐるぐる回っていましたが、さていったい何をしているのでしょう?
こちらのトナカイグループでは、二人組になって素敵なダンスを踊っていましたよ♪
学年を越えてお友達とのかかわりが広がって、子ども達もいつもとは違った新しい刺激があるようです。
他にも子ども達への素敵なプレゼントとして、みどり組の保護者による合唱・合奏の練習も始まっています。お母さん達ががんばっている姿も、できれば紹介したいと思っていますのでお楽しみに!
【建】
| Comments (0) |
2007年12月4日(火): 保育風景
とってもさむ~い日でしたが、みどり組は待望の動物園へ行ってきました!
おとぎの国ではテンジクネズミ(モルモット)を抱っこさせてもらいましたよ♪
おとなしくって、とってもかわいいですねえ~
問題。さてこれは、何の動物の糞でしょう?
正解は・・・
。。。。。。。。シマウマでした。つぶらな瞳が愛らしいですね。
ちなみにプレートには
「本物だよ 触ってごらん シマウマのウンチ 消毒済み・コーティングしてあります。*触った後は手を洗ってね*」
と書いてありました!!はたして触った子はいたのでしょうか?
ゾウは人垣ができるほどの大人気。みどり組みんなで一所懸命見てました。
いろんな動物が見れて楽しかったね!
【建】
| Comments (0) |
2007年11月30日(金): 保育風景
久しぶりの青空!銀杏の黄葉も今が見ごろです。
11月に誕生日を迎えたお友達は7人、みんなおおきくなったね!
今回のお楽しみはパネルシアター『ヤダットちゃん』
「ヤダッ!」が口癖のヤダットちゃんが、ちょっとした騒ぎをまき起こします。はてさて、いったいどんなお話だったのでしょう?
。。。。。。。。。。。。。明日からは12月、今年も残り1ヶ月ですね。
【建】
| Comments (0) |
2007年11月27日(火): 保育風景
お天気が心配でしたが幸い雨に降られることもなく、みどり組のみんなで『左大文字』に登ることができました。
周りの木々は赤や黄色に染まって、すっかり冬支度。
石積みの火床が『左大文字』の特徴です。横を歩く子ども達と比べると、意外に大きいことがわかります。
寒さなんか吹き飛ばせ!「ヤッホ~」
これは上から登り口を撮った写真。まっすぐ登っていくので距離は短いのですが、けっこう急な階段が続きます。でも、今までにいくつもの山を登ってきたみどり組の子ども達にとって、これくらいの坂はへっちゃら♪みんな何度も上り下りしてましたよ!
これで五山のうち、4つを登りました!最後の『大文字』も楽しみですね。
【建】
| Comments (0) |
2007年11月26日(月): 保育風景
子ども達が楽しみにしている、大石先生による絵本の読み聞かせがありました。
今回はみどり組ときく・ふじ組で、『おさるのかくれんぼ』『パンやのろくちゃん』『しあわせならてをたたこう』『おじいちゃんのごくらくごくらく』の4冊の素敵な絵本を読んでいただきましたよ♪
身振り手振りを交えた話し方に、子ども達だけでなく一緒にいる先生達も絵本の世界にどんどん引き込まれていきます。
同じ絵本を読み聞かせをしてもらっても、みどり組ときく・ふじ組では子ども達の反応が違います。大石先生もその反応によって読み方を変えていかれるので、まるで違う絵本を読んでもらっているみたいでした!
大石先生は毎日のように京都市内の幼稚園や小学校、児童館等に出向いて絵本を読み聞かせをされていて、とてもお忙しいご様子。いつまでもお元気で、子ども達に楽しいお話を聞かせて下さいね。
【建】
| Comments (0) |
2007年11月16日(金): 保育風景
『作品展』では絵以外にも、子ども達の作ったたくさんの作品が展示されます。
どのクラスも、子ども達がいろんな作品を一所懸命に作っているところですが、ここでちょっとだけ紹介したいと思います。
ちゅーりっぷ組は『作品展』のポスターを作りましたよ。
上手にのりを使って、たくさんの紙を貼り付けていきます。これは今日、おうちに持って帰りましたので、ぜひ貼ってあげてくださいね。
あか・もも組はどんぐりを使った壁掛けを作っています。
園外保育のときに拾った木の枝やどんぐりが、素敵な飾りになりました♪
きく・ふじ組は今回、初めての試みとして合同でひとつの作品を作ったんです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。いったいどんな作品ができるのかな?
みどり組はペーパークラフト、みんなが思い思いにおうちを作っています。
この集中力、作品のスケールは、さすがみどり組!
ここでは紹介しきれない、まだまだたくさんの作品を展示する予定です。他にも子ども達の制作風景を写真に撮ってみなさんに見てもらえるよう準備していますので、楽しみにしてくださいね!
【建】
| Comments (0) |
2007年11月7日(水): 保育風景
きく・ふじ組が御所に行ってきました。
年中組の園外保育はいつもお天気。この(↑)先生が実は強力な晴女なのでは?という噂が・・・
通称「バッタが原」というところでバッタを捕まえました。
そして今日のお目当て、どんぐりひろい。ひろったどんぐりは今日の晩ご飯のおかず・・・ではなくて、作品展の制作に使います。
芝生に寝っころがって、ごろんごろん。
周りに人も少なくって、貸切気分で秋の御所を楽しみました!
【建】
| Comments (0) |
2007年11月6日(火): 保育風景
今日はみどり組が宝ヶ池公園いこいの森の中にある平安騎馬隊の厩舎にお邪魔して、乗馬体験をさせてもらいました。
最初に厩舎の方からお話を聞きます。ちなみに、この馬の名前は『鞍馬号』。
乗馬のお手本も見せてくれました。かっこい~い!
この黒い馬は『笠置号』といいます。
そして、いよいよお待ちかねの体験乗馬!
厩舎の方と一緒に、一人ずつ馬に乗せてもらいました。
子どもが手を挙げて渡るあいだ、馬はちゃんと待っていてくれます。
体験乗馬のあとは、馬と一緒に記念撮影。
おおきな馬に最初はドキドキだった子ども達も、やさしい馬たちとふれあってすっかり仲良しになりました♪
お世話になった平安騎馬隊のみなさん、そして『鞍馬号』と『笠置号』に感謝!
【建】
| Comments (0) |
2007年10月30日(火): 保育風景
今日、みどり組は大文字五山の『船形』に挑戦しました。
出発前、一人ひとりに先生が作った特製のお守りをつけて・・・
がんばるぞ、エイ、エイ、オー!
幼稚園からはバスで10分くらい、身近にある『舟形』ですが、五山の中でいちばん形が大きくて高さは130m、幅は200mもあるそうです。大きすぎて、山のふもとからだと船の形が写真に収まりません・・・
登り始めると、あたりにはすすきの穂も。風になびいて秋らしい風情が感じられました。
上のほうからは京都市内が一望できます。雄大な景色に子ども達も目を見張っていました!
みんなで食べるおにぎりは最高!
そして、みんなの笑顔も最高!
【建】
| Comments (1) |